折り返し電車を動木駅でパチリ。鉄橋がいい味を出していると思いませんか?
動木駅で降りたのは、川沿いを走るところを写真に収めたかったから。
腕が悪いから、ぱっとしませんね。
動木駅を離れて、隣の紀伊野上駅に向かいます。その途中の川沿いで下り電車をパチリ。
手前に花を入れて気取ってみました。光線の関係で画像の右半分が黒く潰れてます。
相変わらず、ぱっとしません。
紀伊野上駅には、これまた古めかしい2軸無蓋車ト10型ト11がいました。
無蓋車は普通木製ですが、これは鋼製ですね。内側の鉛丹塗装が目立ちます。
鉄道省のト20000の払い下げかと思いましたが、違うようです。
Wikiによれば元南海電鉄の車両の由。
紀伊野上駅の構内はこんなもの。大きさも手頃で模型にしたいですね。
こんな小さな駅でも、駅員さんがいる有人駅だったと記憶しています。
電車がやってきました。
銘版ですが、大阪 関西交通 昭和3年? のように読めます。
帰りの電車で、車掌さんが乗客に知り合いの女性を見つけたらしく
一生懸命口説いていたのを覚えています。おいおい、業務中だろ・・・
だいぶ日が傾いてきました。とても楽しい一日でした。
野上電鉄、ありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿